LIFE

【スパイスで健康】自宅で美味しいマサラチャイを飲もう!スパイスを煮出すだけなので簡単

自宅で手軽・本格的・美味しいチャイを飲みたい

どうも!minemoです。
すっかり寒くなってきましたね。そうなると私は、スパイスをふんだんに使ったチャイが飲みたくなります。

うま棒
うま棒
minemoが作っているのは「マサラ・チャイ」という部類になるそう
みねもり
みねもり
たくさんスパイスを入れているミルクティーだからね

今回は色々試してみた結果、「手軽」と「本格的」のいいところ取りした、minemo流チャイの作り方を記します。

こんな人にこの記事はオススメ

・自宅で手間をかけずに本格的なチャイを飲みたい
・どういうスパイスを入れているか知りたい
・チャイ作りで片付けを楽にする方法を知りたい

必要な材料…茶葉・牛乳・スパイス

茶葉

「マツコの知らない世界」で「チャイの世界」の特集をしていた際に、チャイ用の茶葉が使われていたので買ってみました。リプトンの茶葉とは香りが違い、美味しかったのでドハマリして使っています。(ただ、最近値上がりしているのでいつ買うか決めかねています)

牛乳

これも必要ですね。普通の牛乳で大丈夫です。

スパイス…カルダモン・クローブ・シナモンスティックは揃える

カルダモンは、レモンのような香りのする、爽やかなスパイス。「香りの王様」とも言われるのも納得です。ホールのものを傷つけて割いてから使います。

クローブは、別名チョウジとも言うそう。形容しがたい香りがします。これは、手を加えず入れます。

シナモンは、有名どころのスパイスだと思います。シナモンスティックをバキバキに砕いて入れます。

みねもり
みねもり
他の方のレシピを調べても、このカルダモン・クローブ・シナモンは入っていることが多いです。
この3つはチャイ作りに入れるのをオススメします
みねもり
みねもり
以下は、気が向いた時に入れてみましょう!

お世話になってる先輩に「ブラックペッパーをチャイに入れると味が締まるよ〜」と教わってから、入れるようにしています。
飲んだ後味に、ピリっとしたペッパーの感覚があって美味しいです。そのままお鍋に入れます。

スターアニスは、杏仁豆腐的な甘い匂いがあります。
スパイスカレーを使うときにも油の香り付けに一粒入れるだけで全然違う風味になるので、持っていてもいいかもしれません。少し割って、中身は取り出さずに、そのままお鍋に入れます。

生姜は、特に寒い日にチャイに入れて体をポカポカにしています。少し入れるだけでも味がするので、苦手な人は入れなくてもいいかもしれません。(後述)

その他あればいいもの:おろし器(カルダモンの実を取り出す・生姜をすりおろす)

ホールのカルダモンの実を取り出すのに、おろし器を使っています。先をガリガリこすりつけて実を取り出します。

生姜と使うと「薄く切って入れる」工程がありますが、そのためにいちいち包丁とまな板を出す(そのあと手で洗う)のが面倒くさいなと思って、この手法を取っています。
皮を綺麗に洗って、すりおろしてお鍋に入れています。皮が気になるなら、アルミホイルを丸めたものでこすると皮が取れます。

片付けは食洗機に入れるので楽チン。

茶こし

マグカップのサイズの茶こしを使っています。一回飲む量をマグカップに入れて、冷めたら鍋で温めて、というのを繰り返しています。これも食洗機に入れられるので後片付けが楽ちんです。

スパイスは通販でも手に入れやすいです

スパイスは全て、カルディーなど輸入食品店で揃えることも出来ますし、Amazonなどの通販でポチる事もできます。地域密着の隠れた安いスパイス専門店などもあるので、調べてみるのもオススメです。ビックリする位、安い値段でスパイスが買えることがあります。

パウダータイプより、ホールタイプのスパイスがオススメ

あと、ホールタイプのもの買うか・パウダータイプものを買うかについてです。
パウダーだと香りが逃げやすく、保存するのに気を使う必要があるのが面倒なので、minemoの場合は、ホールのスパイスを買っておいて、飲む都度に潰して煮出しています

作り方

みねもり
みねもり
やることは、ミルクティーを作る工程の中にスパイスを煮出す工程があるだけ

今回作った際の、大体レシピを載せておきます。

お湯…200mlくらい
茶葉…大さじ4杯くらい
牛乳…500mlくらい
カルダモン…5〜8粒くらい
クローブ…5〜8粒くらい
シナモンスティック…5cmくらい
ブラックペッパー…10粒くらい
スターアニス…4粒くらい
生姜…ひとかけ
砂糖…35g(引くくらい大量に入れました)

うま棒
うま棒
あばうと!

どれくらいの材料が必要か、というのは、スパイスの香り・その日の体調によっても違うので、「美味しい!」と思う量をご自身で追求していってください。

濃いめに煮出したものに、ドバドバ牛乳を入れるのがminemo流です。
大きめのマグカップで3〜4杯飲めます。
本来、チャイはガブガブ飲むものじゃなくて、お菓子代わりにチョコッと飲むものらしいのですが…。

1.材料の準備をする

ホールのカルダモンやシナモンスティックなど、スパイスを潰します。生姜もすりおろしています。
このタイミングで私はケトルでお湯を沸かしています。

茶葉を鍋にそのまま入れてもいいのですが、こびりついて、後片付けが大変なことになりました。なので、茶葉は茶パックに入れて後片付けを楽にするようにしています。ティーパックをそのまま入れるのが良いと思います。

2.鍋にスパイスと茶葉を入れて水(お湯)で煮出す

準備が終わったくらいでケトルのお湯が沸くので、スパイスと茶葉パックを鍋にいれ、お湯を注いで火にかけます。
大体中火より少し強いくらいにしています。
沸騰してから、だいたい3分くらいが目安です。濃いワインレッド色の煮汁が綺麗です。

みねもり
みねもり
この工程は飛ばさず、きちんと水(お湯)で煮出しましょう!

ここで注意なのが、面倒くさがって牛乳で煮出さないでください!
何故なら、牛乳で茶葉とスパイスを煮出そうとすると、牛乳の膜が覆ってしまい、うまく成分が出ないからだそうです。

3.牛乳と砂糖を入れてあたためる

沸騰して3分後に、牛乳を入れます。ここは、かなり目分量で毎回入れています。
チャイっぽい色になるまで入れています。


そして、たくさん砂糖を入れます
味を見つつ、カロリーを気にせず入れます。今回は小さじ7杯くらい(35g!)入れました。
ぐるぐるかき混ぜて、ひと煮立ちするまで待ちます。

もこもこと膨らんでくるので、火を止めて、漉し器でこします

3.濾して完成!

スパイスたっぷり・お砂糖たっぷりのエナジードリンク、マサラ・チャイの完成で〜す!

みねもり
みねもり
スパイスが複雑で美味しい〜!!!

後片付けまでがチャイ作りです

美味しいチャイを飲んだあとは、しっかり鍋を洗いましょう。こびりついた鍋をシンクに放置したままだと(いろんな意味で)大変なことになります。
前にもお伝えしましたが、食洗機の排水をワンバウンドさせると汚れが落ちやすいので、ポリシーが許せる方はやってみてください、ポリシーが許せば…。

まとめ:茶葉とスパイスを水で煮出すのがコツ

みねもり
みねもり
休みの日になると、大体朝に作って一日飲んでいます
うま棒
うま棒
美味しいからって飲みすぎ注意

スパイス=漢方をキメてることになるので、飲んでいると体調が普段よりも良い感じがします。
是非おうち時間に、自分なりのチャイを作ってみてください。

それでは素敵なチャイティーライフを〜!